日本人の死亡原因の第1位はガンである。
そして第2位は心臓病、3位は脳卒中である。
そして3月25日にベーマガ王氏から投稿されたコメントは次の通りである。
私のマリオ死亡要因
5位ノコノコの跳ね返りに激突
4位パタパタに踏まれる
3位リフトに長時間乗りすぎて落ちる
2位ハンマーブロスの懐から出られずやられる
1位1-1開始直後Bダッシュでクリボー激突
以上です(-_-)>
3月25日の記事で、スーパーマリオにおいてバブルは死亡原因のベスト5に入るんじゃないかと適当なことを書いてしまったためにこのようなコメントを頂いてしまったのだ。
ベーマガ王氏よ、すまん。
あれは適当に書いているだけなのだ。
というわけで、私のスーパーマリオ死亡原因を調べてみました!!
−−−調査方法−−−
・使用するのは SFC用ソフト、スーパーマリオコレクション内に収録されているスーパーマリオブラザーズ(ファミコンはもう持ってないとです…)
・1−1から8−4まで通常通りプレイする。
・ワープは使わない。が、同じステージ内を移動するワープ(土管のコイン部屋やボーナスステージ)はOK。
・大きいマリオから小さいマリオになったのも、カウントする。
・8−4をクリアしたらそのまま続けず、スーパーファミコンをリセットしてはじめからスタートする。(クリボーがメットに変わるため)
・慎重に敵を避けて進めるのではなく、通常と同じようにプレイ。
・100回以上やられたら集計終了。
これでも、ノーミスで全ステージクリアーしたり、マリオPROもクリアしたりするぐらい、マリオの腕にはそれなりに自信があるのだ。少なくとも一般人よりは絶対に上手い自信があります。(神風マリオは7−3止まりでした。これらのマリオがわからない人は、適当に検索してください。)
それでは、集計開始!!
まずは1回目。
軽快に飛ばしていって1ワールドは無難にノーミスでクリアー。
100回もミスれるのか?とちょっと不安になるが、2−3の飛んでくるプクプクに引っかかり初ミスを記録。
7−1ではハンマーブロスに殺されてしまい、以後ステージの途中から始まるため、小さいマリオでこのハンマーブロスを乗り越えなければならず、ここで5人もマリオを殺めてしまった。
そして、なんと8−2で穴に落ちてゲームオーバーに…。
卒研さぼってマリオせずにみんごるしたのが影響したのでしょうか?
マリオの腕が落ちているようです…。
ちなみに1回目では24回のミスがありました。
気を取り直して、2回目。
1−3から穴に落ちたりノコノコに激突したりと、ミスを連発してしまうものの、
無事にピーチ姫を救出することに成功。
一番ミスが多かったのは8−4で4回のミスがでました。
その後も順調に攻略していき、4回めのプレイを迎えることに。
なんとここで1−1の最初のクリボーに激突してしまうという、とても人にマリオが上手いと豪語できないようなミスを犯してしまいました…。
これに動揺したのか、この後も1−1の別の箇所でクリボーにやられてしまうことに…。
4回目のプレイではキラーにやられることが多かったです。
これまでは1度しかやられていなかったのですが…。
そして5回目。
これまでで、88回やられているので、おそらくこれが最後のプレイになるはず。
5回目は6−4で12回もミスを犯してしまうという泥沼状態に陥ってしまいました。
どうやら一度やられると、同じステージでミスを連発しやすいようです。
どうも筆者はメンタル面に弱点があるようです…。
さあ、結果発表!!!
総ミス回数115回 1−1から8−4まで5回プレイ(内1回8−4にたどり着かず)
死亡率が低い原因から見ていきましょう。
まずは、
15位 ジュゲム:0回 0.0% 基本的に登場回数が少なく、ジュゲム自体は弱いの原因でしょう。
(でてきたジュゲムは全部倒したのですが)
14位 プクプク:1回 0.9% 飛んでくるプクプクには結構やられるそうですが、1回しか当たらず。
12位 パタパタ:3回 2.6% どちらも動きが独特ですがその分避けられやすいのが影響した模様。
ゲッソー:3回 2.6% やられたときはすべてファイアマリオ。下手に追っかけない方がいい模様。
10位 トゲゾー:4回 3.5% ついに3%越え。これが株式会社なら臨時株主総会を招集できます。
パックンンフラワー:4回 3.5% 動けないくせに、コイツも臨時株主総会を招集できます。
8位 クリボー:6回 5.2% 油断から来るのでしょうか?実力の割に意外とマリオキラー。
バブル:6回 5.2% ベスト5に入ると言ってみたものの、ランクインせず。
6位 メット:8回 7.0% ファイアで死なないので、蹴って跳ね返ったので死ぬこと多し。その数8回中5回。
キラー:8回 7.0% やられるときは連続して当たる。きわどい当たりでも踏めること多し。
当たるときは思いっきり当たる。
5位 ノコノコ:9回 7.8% 意外に跳ね返りものは少なく、9回中3回。
4位 ハンマーブロス 11回 9.6% ハンマーに当たることは少なく11回中3回。
一気に相手の懐まで潜り込み、ジャンプしたところを抜け出すからか?
3位 穴:16回 13.9% 敵に当たる(小さくなる)だけでもカウントしているのに、ここまで上位になるとは。
1位 ファイアバー:18回 15.7% 無闇に走り回って、無理にくぐろうとして当たるのが多かった。
こいつがいるところは慎重に進むべし。
クッパ:18回 15.7% 同率1位。これにはクッパの吐く炎も入ってます。(9回)
ちなみに、こいつが投げるハンマーは一回も当たらず。
※クッパには1−4 〜 7−4の偽物クッパも含まれています。
【関連記事】 スペランカーの死亡原因を調べてみる